鉄筋コンクリート打ち継ぎ目地
シーリング打替え工事
鉄筋コンクリートの建物で一番雨漏れが発生する部位がこの打ち継ぎ目地です。
タイル伸縮目地の打替え工事
この目地の劣化で建物躯体に直接浸水します。
木造ハイツ窯業系サイディングのサッシ回りの
シーリング打替え(シーリング亀裂部からの浸水でサイディングの劣化が全体的に顕著。サイディングの張り替えも部分的に同時施工)
シーリング打替え後、サイディング及び
シーリングも塗装で被覆
早めのお手入れ程、修繕費用は軽減できます。
木造住宅外壁改修工事(雨漏れあり)
室内の雨漏れ損傷部の改修も同時施工
上記画像の拡大
マンションガレージのアスファルト舗装
マンションガレージのアスファルト改修工事
マンションガレージのアスファルト改修工事
マンションガレージのアスファルト改修工事
マンションガレージのアスファルトとL字溝の
同時改修工事
キッチンカウンター復元工事
(研磨+塗装)
ほとんど新品に復元
キッチンカウンター復元工事
(研磨+塗装)
ウッドデッキ塗装+床下侵入防止メッシュ取付
床下に野良猫やヘビなどが侵入しない為の施工
鉄筋コンクリート打ち放しの美観復元工事
美観の復元+構造自体の延命に役立ちます。
鉄筋コンクリート打ち放しの美観復元工事
美観の復元+構造自体の延命に役立ちます。
鉄筋コンクリート打ち放しの美観復元工事
鉄筋コンクリート爆裂部修繕工事。
爆裂部は一見して問題なくてもハンマー打診検査で下画像の様にもろく崩れ落ちます。
実際の修繕工事では下画像からさらに周囲の脆弱部をハンマーや斫り機で完全に取り除いた後に行います。
爆裂とは、新築時のコンクリート被り不足や経年劣化によるコンクリートの中性化、雨水の浸水等で内部鉄筋のサビが進行し、膨張してコンクリートを破壊する現象です。放置すれば構造的に大きな問題に発展致します。
補修方法は鉄筋補強、ケレン、さび止め、樹脂モルタル充填、下地平滑調整の後、塗装3工程を終えて仕上げます。早めのお手入れ程、改修費用は軽減できます。
鉄筋コンクリート爆裂部修繕工事。
爆裂部は一見して問題なくてもハンマー打診検査で下画像の様にもろく崩れ落ちます。
実際の修繕工事では下画像からさらに周囲の脆弱部をハンマーや斫り機で完全に取り除いた後に行います。
爆裂とは、新築時のコンクリート被り不足や経年劣化によるコンクリートの中性化、雨水の浸水等で内部鉄筋のサビが進行し、膨張してコンクリートを破壊する現象です。放置すれば構造的に大きな問題に発展致します。
補修方法は鉄筋補強、ケレン、さび止め、樹脂モルタル充填、下地平滑調整の後、塗装3工程を終えて仕上げます。早めのお手入れ程、改修費用は軽減できます。
エフロレッセンス除去及び壁面塗装、
階段改修工事。エフロレッセンスはコンクリート内部に雨水等が浸水し、再度ひび割れ等から外部に噴出する際に出来る白い結晶。
エフロはRC躯体内部に水が浸水している証であり、鉄筋のサビやコンクリートの劣化につながる為、ここまでひどくならないうちの改修工事をお勧め致します。