口コミ受注8割 の工務店 兼 設計事務所
株式会社 京都建築トラスト

〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄折坂63-2-706
       電話:0774-31-1110

       

          

 

お見積り依頼やご相談はお気軽にお声がけください。

0774-31-1110
営業時間
9:00~18:00(原則日曜日定休)

解体工事 各種②

スケルトン解体も(株)京都建築トラストにお任せください。
一般的な建物解体と違いスケルトン解体では構造部、共有のインフラなど触れないもの、
残すもの、傷をつけられないものが多数あり、専門家(建築士)による事前の入念な
施工計画が重要です。
建築を深く知る弊社ならではの細かな手壊し解体(人力解体)が好評です。
まずは弊社の無料お見積りサービスをご利用ください。

分譲マンションのスケルトン解体工事

特注家具付きの高級システムキッチンです。

丁寧にバラシていきます。

重機が使えないためバールを使って手作業で
内壁をめくっていきます。

室内にマンション共有のパイプスペースが2か所ありこの配管に傷を付けたら大変です。

リフォーム後も排気経路が変わらないため高価な天井裏の排気ダクトは傷付けず残します。

廃材の種類ごとのまとめて分別し建設リサイクル法を遵守します。

ほぼ構造躯体がむき出しになってきました。

最後は綺麗に清掃をして工事完了です。

分譲マンション内装解体工事(スケルトン状態へ)

間仕切りの軽鉄とボードの解体から始めます。

大きなバルコニーに分別した木材だけを仮置きします。

他の廃材も種類により分別し、下画像の後、最後は綺麗に清掃して工事は終わります。

■施工画像には弊社代表(建築士)が施工監理のみ請け負った現場画像も一部含まれます。

地下室解体工事(スケルトン状態へ)

解体前に搬出する廃材等で床等が傷付かない
ように養生します。

地下室の階段も残すために養生します。
両サイドの壁は解体するため養生が不要です。

オーナー様が解体を決意された原因のカビです。

壁のプラスターボード裏面にも黒カビがびっしりでした。

豪華なミニバーやオーディオの付いた、
とても豪華な地下室でした。

木材、ボード、クロス、プラスティック、金属等に仕分け分類してから搬出し、最後に綺麗に清掃して工事を終えました。

連棟2軒を同時に解体

解体工事を始める前の飛散防止シート囲い。

内部の解体処分後に重機を入れて外部解体に
移ります。