外壁窯業系サイディング(セメント系)のメンテナンスは目地のコーキング打ち替えと
サイディング表面の塗装が重要です。
メンテナンス時期を大きく経過するとサイディング基材自体の劣化が進行し塗装での
メンテナンスが効かずサイディングの張替え、または新たにカバー工法が必要になります。
工事金額は2倍3倍、それ以上になりますので必ず新築後10年~15年を目途に
コーキングに亀裂がないか、サイディングに反り、膨れ、ひび割れや変退色がないかなど
簡単なセルフチェックだけでもされることをお勧めいたします。
(ビフォー)
内部への浸水による損傷が激しく、
壁材と軒天材を張り替えました。
(アフター)
壁材の内側に防水シート施工、下端は水切れ
の良いオーバーハング板金を取付けました。
目地コーキングの亀裂
サイディングが一番水を吸う切り口(小口)は
常にコーキングで詰めておく必要があります。
コケの繁茂
防水性が無くなり水を吸ったサイディング。
ここまで進行すると塗装での改修は不可です。
サイディングの凍害
表面塗膜の劣化から基材が水を吸い、
冬季の凍結膨張により基材が壊される現象。
塗り替え時期を超え、長く放置するとよく見られる現象でこの段階では塗装メンテは不可です。
壁面から内部に入った水が外に抜けない部材の納まりの為、軒天ボードまで水が回った状態。
水が抜けるオーバーハング役物を取り付けて
改修しました。